外貨が1.3倍の価値になる!?余った海外硬貨を電子マネーに交換「ポケットチェンジ」


楽しかった海外旅行の後に必ず残るのが思い出とたくさんの海外硬貨、小銭たち。また行ける日を夢見て、しまっておいたもののなかなか出番がなく困っている方も多いのでは?

ポケットチェンジでは10カ国の外貨(紙幣・コイン)に対応し、国内で使える電子マネーや各種ギフトに交換が可能。特にアメリカドル、ユーロ、韓国ウォン、中国元は硬貨も交換出来るとあって旅行と買い物が好きな女子には嬉しいサービス。

さらには交換した外貨が1.3倍の価値になる、おすすめの方法やスペシャルコードもお伝えます。

ポケットチェンジの使い方

全国54箇所に設置されている外貨交換サービス、ポケットチェンジ。
使い方はとても簡単、時間は3分もかかりません。

まずは画面のスタートボタンを押します。

交換先サービスを選択

選択画面

日本国内で使用出来る交換先は、交通系電子マネー、楽天Edy、APP store & iTunesギフトカード、Amazonギフト券、WAON、nanaco。
unicef、世界の子供にワクチンを日本委員会、プラン・インターナショナルに寄付することも出来ます。

交換先一覧

注意事項は1回のチャージ上限は1万円、カードの上限金額は2万円という点。

外貨を投入

こちらから投入。

国ごとに分けなくても良いのでとても便利。
交換出来る外貨一覧

紙幣&硬貨アメリカドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、日本円
紙幣のみ香港ドル、タイバーツ、台湾ドル、ベトナムドン、シンガポールドル

編集部の投入外貨合計は55,67ユーロ、10,200韓国ウォン、2シンガポールドル。
少額の紙幣と銀行で換金できない硬貨たち、すっかり眠っていた彼女たちが今、生き生きとしています。

合計は6,456円!

手数料なしの本日(2019年10月4日)レートで調べてみると

1ユーロは117.19円なので6524.15円

1シンガポールドルは77.38円なので154.75円

1韓国ウォンは0.089円なので910.46円

合計は7,586.36円となり、手数料は約17.5%となります。

韓国の空港で換金したとき、手数料は17%でしたので大きな差はないように感じます。
どちらにしても通常、硬貨は換金できないので、ありがたい気持ちの方が大きいというのが正直なところ。

ポケットチェンジの交換レートは交換する時刻の為替レートを元にして計算されているようで、端末からも確認ができます。

タッチしてチャージ

交換金額を確定したら、チャージをして受け取ります。

最後にレシートを受け取って完了!

動画で確認したい方はこちらから。<音が出ます>

特別レートで交換!スペシャルコード

今回、バックステージトーク読者のみなさまに、特別レートで換金が出来るスペシャルコードをポケットチェンジさんからご提供頂きました。

9926841

キャプチャー用です

スペシャルコード使用方法

最終確認画面で「クーポンをお持ちの方」をタップ

スペシャルコード9926841を入力

これだけです。

一般の換金レートよりもグッと交換レートが良くなるので是非使用してみてくださいね。(今回記事での交換レートは一般レートです。)

ポケットチェンジ設置場所

ポケットチェンジは国内の主要国際空港に設置されています。

新千歳空港、仙台空港、羽田空港、成田空港、中部国際空港 (セントレア)、関西国際空港、福岡空港

主要空港はもちろんのこと、市内商業施設にも設置されているので、こちらのマップからチェックしてみてくださいね。

さらに3000円のリターンを得る方法

ここからが秘密の方法。
H.I.S. に設置されているポケットチェンジを使用して交換すると、次回旅行がなんと3000円引きになるんです!

対象商品:日本発着海外航空券、HIS Ciao商品(セール商品は除く)

スペシャルコードとH.I.S. 割引クーポンのコンボで、初回持ち込み外貨の1.3倍(チャージ上限10,000円に対しての合計額13,000円)になる驚きの方法!
これは世界中探しても敵なしの換金方法、間違いなしですよね。

旅好き女子からのおすすめTIPSでした。

スペシャルコード

9926841

H.I.S. 新宿本社営業所のポケットチェンジ。

東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-33-8 サウスゲート新宿ビル1階・9階 JR新宿駅ミライナタワー改札から高島屋外部エスカレーターを下り斜め右前方 代表:03-5360-4881