いま話題の趣味を副業にするって本当にクールなの?


毎日、輝く女性は仕事もプライベートも充実して、趣味の時間もきちんと取ってる人も多いはず。せっかくならその趣味でお小遣い稼ぎできるチャンスになるかもしれない方法があるなら、トライしてみたい?楽しくリフレッシュできる趣味が、更にプラスになったら誰でも嬉しいもの。でもそんなに簡単じゃないのも事実。今回は人気の副業を紹介するので、写真を撮ったり、物を書いたりするのが好きな人はぜひチェックしてみて。

カメラ女子必見!自分の写真を売って収入を得る。

趣味として人気が高いのが写真。一眼レフを買って日常を切り取ったおしゃれな写真を撮ったり、Instagram投稿用にプロ並みのセンスで画角を考えてスマホで撮影したりする多いはず。そんな人は、ぜひ自分の写真を売ってみよう。国内外のストックフォトサービスと呼ばれる写真を販売する企業に、あなたの撮った写真を売ることができる。あなたの撮影した写真が、世界のどこかの企業でウェブサイトやブログ、SNS等に使われる時が来るかもしれないと思うとなんだかワクワクしませんか?そして、一度アップロードした写真は誰かが購入する度に、あなたにインセンティブが入る。写真が趣味な人がぜひ。

ちなみにAdobe Stockへの販売だと写真の単価は1枚98円で、報酬率は販売方法やクリエーターのランクによって20%~63%。つまり最高ランクのクリエーターになると1枚61.47円の収益になる。これって高い?安い?

ストックサービスは音楽も!自分の作曲した音楽をライセンス。

音楽の印税でお金をもらうなんて、大物アーティストしかやらないイメージがあるけど、音楽もストックサービスでの販売が可能。自分で作詞作曲した曲がCMでBGMとして流れる、なんてこともあり得るかも!音楽に関しても写真同様、アップロードした音楽を誰かが使用する度に所得が入ることに。

注目のサービスFiverrだと1ダウンロードあたり5ドルとのこと。まずは1000ダウンロードを目指したい。

オンライン書籍の作家としてデビュー!eBookの出版

読書家でいつか自分の本を出したいと思っていた文系女子、または漫画家を目指していたカルチャー系女子、はたまた人に語れる面白い話をたくさん持ってる人、そんなあなたにはeBookの出版をしてみては?この出版方法は、準備から販売まで全てがオンラインで完結可能。出版社からペーパーブックを出版するのと異なり、本の在庫を抱える必要なく、また編集担当者から変更希望が入ることもない。自分の作品をありのままに負担なく人に読んでもらえるチャンス。

出版までの膨大な時間に対し収入は千差万別。全く売れない人もいれば、自分の経験を赤裸々に公表して1000万円以上の売上を得た人も。事前の話題づくりが大切なようです。

ブログを更新して、アフィリエイトで収入を得る!

本を出すほどの長文は難しいけど、短い記事を定期的にアップするのはできそう!という人には、ブログのアフィリエイトという手段も。アフィリエイトは、自分のブログやウェブサイトで企業の製品やサービスを紹介することで収入を得る方法。まず、ウェブサイトやブログを立ち上げ、自分が楽しく記事を書けそうなテーマを特定し、テーマに沿った内容の記事を投稿していく。最初は、読者は少ないかもしれないけど、徐々に読書が徐々についてくるようになれば、記事を書く楽しさも一層向上していって、やり甲斐もアップしていくはず。

しかし90%以上の方が1度も売上を1万円を超えずに挫折していく、実は狭き門。ライバルが多いだけに参加するかしないかはあなた次第?

自分の知識をまとめて、人に教えてあげる。オンラインコースを販売

人は誰でも、他の人に教えられるスペシャルな知識を持っているもの。学生時代に得意だった科目、社会人になって学んだビジネススキル、または専門職のスキルや完全に独学で作り上げたSNS戦略など、なんでもいいので、体系立ててオンラインチュートリアルを作成し、販売してみよう!自分のお小遣い稼ぐになるだけでなく、そのスキルを得たいと思っている人をサポートできるため、社会貢献的な側面もあるので、達成感も大きい。

日本でもココナラのようなスキルを売り買い出来るサービスも確立し、人気が出たら一番副業としては安定がしそう。

あなたにとって楽しい趣味が、さらにお小遣いも稼げるきっかけになる可能性があるなんて、とってもスマート。でも記事を読んで分かるように、1000円を得るのも至難の技なのも事実。本業を頑張る大切さを知る人もいれば、副業に楽しみを見出す人も。ここで大切なのは常に自分。一番輝ける方法は何なのかを改めて考えてみて欲しい。女子力を上げるためにはお金も大切だけど、同時に時間や学びも欠かせないものだから。