健康で美しい体を目指すメソッド「ホネナビ」とは


忙しいけど健康で美しくいたい、そしてその状態を長くキープしていたいという女性にぜひ知ってもらいたい話題のメソッド「ホネナビ」。まだ聞きなれない人も多いこのメソッド、実はどんな運動を始めるよりもまず初めにやるべきことだった。健康、美容、メンタルを改善させ、マスターすれば1日17分程度のアクテビティで効果を継続・向上させられるという現代女性に必須の技術「ホネナビ」を紹介します。

ホネナビは体の歪みをニュートラルに戻してくれる

講師はホネナビディレクターの大江清一朗先生とホネナビ&ヨガのインストラクターの清水鮎美先生

ホネナビとは、自分の骨と関節をメンテナンスし、骨格バランスを整え、疲れない、怪我しない、楽できる体の使い方が学べる。健康とパフォーマンスを最大化する新しいメソッド。以前から興味があったホネナビの講座が無料体験で受けられるということで、編集部で参加して来ました。

体験会のスタジオは代官山、アットホームな雰囲気が魅力

ホネナビのクラスは、ヨガウェア「イージーヨガ」のショップがある建物の3階で開催。

クラスのスペースはアットホームな雰囲気で、中に入ると優しい先生が気さくに迎えてくれる。早速、着替えエリアで服をチェンジして、いざ体験会へ!持ち物は、動きやすい服装、飲み物、タオルがあれば大丈夫。

体験会のスタートは前原社長によるホネナビの説明

冒頭は、とっても気さくな前原社長がホネナビの基礎を説明。

ホネナビの最大の目的は、疲れない、怪我しない、壊れない体を作ること。実は、現代人の体は日常生活の中で徐々に偏りのある体になってしまっていることが多い。そして、そんな歪んだ状態で運動をしてしまうと、その歪みに沿って偏った筋肉や癖がついてしまい、せっかく健康や美容のために始めたエクササイズが逆効果になってしまうことも。そんなマイナスの状態をニュートラルに戻してくれるホネナビは、体において最も重要な基礎を整えてくれる。

いよいよ講座開始!背中にホネナビを施すと驚きの結果が

ホネナビ前の状態をチェック

そして、いよいよインストラクターの大江先生による講座が開始!1つ目のデモンストレーションは背中。まず状況を知るために反り返り、どれくらいまで傾けられるかをチェック。大江先生からホネナビの説明を受け、デモンストレーションを見る。デモ通りにホネナビを試し、最後にもう一度反り返ってみると、なんと傾きの幅が大きく広がった!筋トレやストレッチのように、「イタ気持ちいい」や「痛い」といった負荷をかけずとも、骨や関節への働きかけ方を学べば、いかに簡単に効果が得られるかを知るよい機会になった。

目を瞑って行進すると、自分の体がニュートラルかが知れる!

目を瞑って、その場で行進

次のデモンストレーションはシンプルな行進。行進する時に足元に印をつけ、その場で50回手足を大きく振る。すると、参加者の中には、気づかずに50cm近く前進している人や、左右にずれている人も。いかに自分の体が歪んでいるのかが簡単に分かって面白い。

初心者にも簡単にできる!手の関節を使ったホネナビ

参加者が一人二組になり、手の指の付け根と首のつながりを体験する

手は、手の甲と手首の間に親指や小指などのそれぞれの骨が繋がっている関節があるが、その関節は手の甲に覆われているため、ほとんど動かすことがない。やり方に沿ってパートナーに関節を動かしてもらい、その後、首を左右に振ってみると、首の可動域が大きく増えスムーズに動くようになった。全ての骨はそれぞれが影響を及ぼし合っていて、単体で成り立っている訳ではない。ひとつバランスを整えると、その連鎖が目に見えて表れるからとにかく楽しい。

2種類のスクワットで、体の使い方の重要さを知る!

2種類のスクワットを実際に試しながら、体への効果を実感出来る

続いては腕の使い方が異なる2種類のスクワットを行い、どちらが体の負担がないかを確認。初めに試した方は足のみでのスクワット、後に試した方は腕の動きを加えることで体全体を使って動くスクワット。実際にやってみると、体を使ったスクワットが負担がなかった。このアクティビティでは、ちょっとした方法の違いで誰でも簡単に体全体を効率的に使えることが分かる。先生曰く「筋トレやフィットネスでは、体の一部に負荷をかけることを正とすることが多いが、それが運動によって体を故障してしまう原因」。ホネナビで体全体の効果的な使い方を知ることで、これから正しいエクササイズを行うことが出来る。

女性にこそオススメ!ダイエットや姿勢矯正にも効果のあるホネナビ

鮎美先生、とっても参考になりました

ホネナビの効果は、女性に嬉しいことばかり。効果は多岐にわたり、姿勢矯正、代謝アップ、肩こり、腰痛、冷え性、膝痛、X/O脚矯正等とさまざま!また、姿勢矯正と代謝アップによるダイエット効果もあり、いいことずくめ。骨を使った呼吸法やこれらのポジティブな体の変化から、気持ちも凛と前向きになる。自分自身の真の美しさを最大限に活かしたい人に、ぜひおすすめなメソッドだと実感。

マスターすれば、忙しい女性でも継続可能

ホネナビは4つの講座でマスターすることができる。家でも実践が可能で日々のルーチンは約17分程度でできるため、忙しい女性でも取り組み易いのが特徴。ホネナビを続けている鮎美先生がとてもスタイルがよく、姿勢がよく、肌も綺麗なので効果に一同納得。

興味を持たれた読者の皆さんは、ぜひ無料体験に参加してみて欲しい。
きっと大きな気づきがあるはず。

無料体験会について

開催日:12月1日(日)、12月29日(日)、1月13日(日祝)
開催時間:14時00分~16時00分
持ち物:動きやすい服装、お飲み物、タオル、筆記用具等
開催場所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目34−23 代官山トキビル3階(東横線代官山駅東口から徒歩2分)マインドフルネススタジオ代官山

ご予約はホネナビのHPから。

ホネナビとは

開発者の長谷川智氏が長年に渡るヨガ、瞑想、剣道、古武術等の経験を基に開発したメソッド。「自分の骨と関節をメンテナンスし、骨格バランスを整え、疲れない・怪我しない・楽できるカラダの使いが学べる」健康とパフォーマンスを最大化する新しいメソッド。

ホネナビの講習・クラスについて

ホネナビは開発者の長谷川氏が講師としてレクチャーする骨ナビプラチナ講座シリーズや、ホネナビを体得できる養成講座、ヨガにホネナビの要素を取り入れた講座等、さまざまなクラスがあるので、ぜひ自分の興味のあるものを見つけて足を運んでみて。

体の根本を見直し改善することができ、自分の美しさを最大化できるホネナビ。まさに、現代女性には必須のメソッドと言えるのではないでしょうか。ということで、私も早速、鮎美先生のクラスを予約。