秋の夜長にオススメ!笑いあり、涙ありのヒロインが登場するドラマシリーズ

毎年、話題のドラマがたくさん出てくる海外ドラマ。たくさんありすぎて、どれを見たらいいのかわからない人も多いはず。そんな悩める女性達にオススメしたい、女性が主人公の人気ドラマを紹介。日本のAmazon prime、Netflixいずれかで視聴できるコンテンツを厳選したので、秋の夜長にお家でまとめて一気見もいいかも。
クレイジーなヒロインが繰り広げるミュージカルラブコメドラマ、『クレイジーエックスガールフレンド/Crazy Ex-Girlfriend』(Netflix)
NYで弁護士として成功していたレベッカは、ある日高校時代の元彼のジョッシュと偶然再会。今の自分の幸せに疑問を持っていたレベッカは、突然ジョッシュを追ってカリフォリニアに移住することを決意。そんなレベッカのドタバタなラブストーリーが、突然始まるミュージカルとともに展開していく。内容はすごくくだらないのに、いつの間にか愛くるしいヒロインと登場人物達にハマってしまうこと間違いなし!
現代の女性をシニカルにコミカルに描いたドラマ、『フリーバッグ/Feabag』 (Amazon Prime)
物語のヒロインは、小さなカフェを経営する美しい独身女性。彼女の日々は散々で、カフェ経営不振、恋愛は最悪で、家族とは揉め事ばかり。加えて強すぎる性欲や盗み癖もあったりして、問題だらけで、自己中心的なヒロイン。でも、ヒロインが直面する家族や友人や恋人とのトラブルを見ていると、そのうちの1つは自分も共感できる出来事で、気づけばサイテーなヒロインに共感してる自分に気がつくはず。そんな彼女、実はストーリーの中で名前を呼ばれることがなく、唯一、名前に最も近しいのはドラマのタイトルである「フリーバッグ」。意味は「薄汚い人」。見ているうちに自分の嫌いなところとヒロインのダメなところが重なって、どんどんストーリーを見進めてしまう!
プロレスファンじゃなくても楽しめるドラマ、『GLOW:ゴージャス・レディ・オブ・レスリング/GLOW』(Netflix)
1980年代のアメリカが舞台の本作。ヒロインは女優の卵のルース。女優として芽が出ないルースは、ひょんなことからテレビの女子プロレス企画に参加するが、プロレス経験はゼロ。それでも監督や他のレスラー達とこの企画をヒットさせるために奔走するうち、登場人物達は自分と向き合い、人として成長していく。また、その過程では、仕事と家庭、人種差別、男性至上主義など、さまざまな課題と立ち向かい、乗り越えていく。そんな彼女達の姿に、時には笑い、時には胸が熱くなって、気がつけばプロレスを知らないあなたも夢中になっている!
なんども死ぬ経験を繰り返すブラックコメディドラマ『ロシアン・ドール:謎のタイムループ/ Russian Doll』(Netflix)
ヒロインは、自分のバースデーパーティーに出席ている36歳のナディア。実は彼女はその日死んでしまうのだが、死ぬと同じ場面に戻って何度も自分が死んだその日を繰り返すことになる。同じ場面を繰り返すたびに異なる行動を取ってみるものの、最後は毎回必ず死に至ってしまう。そんな不思議なループを重ねていくごとに、ヒロインはストーリーの根幹に近づいていく、、。そのテーマは、まさに本作のタイトル『ロシアン・ドール』が意味するマトリョーシカのよう。繰り返し同じ場面を巻き戻していくのに、全く飽きがこないで最後まで一気に見てしまう本作。これ以上のネタバレをしてしまう前に、ぜひこの作品の魅力を自ら体験してほしい!
コメディ『グッドプレイス/The Good Place』
ヒロインのエレノアは、死後の世界でほんの一握りの善人だけが死後に訪れることができる世界「グッドプレイス」に送れらる。ただし、彼女の生前の行いは自己中心的で理不尽なことばかり。実はエレノアは本来いるべき場所ではないグッドプレイスに、何かの手違いできてしまったのだった。それでも、グッドプレイスに居続けられるよう、エレノアがグッドプレイスに見合う善人になるようにエレノアとその仲間達が奔走する。風変わりなコンセプトに、要所にコメディを織り込んだ本作は、テンポよく話が進み、気がつくと1シーズンを見切ってしまうくらい夢中になれる!しかも、見続けていると根性の悪いエレノアもなぜだか愛着が湧いてくる。
女性が主人公のドラマシリーズは、コメディでもシリアスなものでも気がつくとヒロインと自分を重ねたり、ヒロインを心から応援したりして、視聴者の心を動かすものが多いことが特徴。日々の繰り返しに疲れた時に、ぜひこのドラマを見て心をリフレッシュしてみて!